お役立ち資料

Microsoft 365 危険な設定ミスの対策方法

デフォルト値のまま放置していませんか?

安全だと思われがちなクラウドサービスですが、管理者が設定を間違えると、情報漏洩のリスクが増加したり、不正アクセスなどのサイバー攻撃に対しての脆弱性が露呈することがあります。

企業が利用する Microsoft 365 上には社内のドキュメントや会話内容など、機密性の高い情報が蓄積されています。

一方で、一人ひとりの従業員が日常的に触れるインターフェイスであるため、一つの設定ミスがインシデントにつながる確率が高いという特徴があります。

総務省は2024年に「クラウドの設定ミス対策ガイドブック」を公開しました。
本ホワイトペーパーでは総務省のガイドブックを参照しながら、クラウド一般の管理方法や、Microsoft 365 に特有のリスクについて解説しています。

こんな課題をお持ちの方におすすめ

  • Microsoft 365 を初期設定のまま運用してしまっている
  • Microsoft 365 の情報漏洩対策を行いたい
  • 設定や運用がベンダー任せになってしまっている
  • 現状のセキュリティ対策で十分かどうか定期的に確認していない