
チャットで文字を変換したときに、見慣れない絵文字に突然変換されて、「あれ?こんな絵文字もあったんだ……」となった経験、一度はあるのではないでしょうか。
今回はTeamsで使えるかわいい、かつ使いやすい絵文字をまとめて紹介します!ぜひブックマークして、気の置けない先輩へのチャットや、仲の良い同僚へのリアクションに使ってみてください。
うれしいとき
退勤メッセージやお礼メッセージ、Good&Newへのリアクションへ使いやすい絵文字です。
キーワード(日本語) | キーワード(英語) | |
![]() | エイ | stingray |
![]() | 太陽 | sun |
![]() | 顔つき満月 | fullmoonwithface |
![]() | 顔がある下弦の月 | lastquartermoonwithface |
楽しいとき
飲み会の集合時間アナウンスへのリアクションに使いやすい絵文字です。
キーワード(日本語) | キーワード(英語) | |
![]() | 踊るおばあちゃん | gran |
![]() | 踊るめんどり | hendance |
![]() | ペンギンキス | penguinkiss |
![]() | スノーエンジェル | snowangel |
悲しいとき
飲み会のお誘いを断られてしまったときに、こうしたかわいい絵文字で悲しみのリアクションをしてみると、気まずくならないかもしれません。
キーワード(日本語) | キーワード(英語) | |
![]() | 悲しい犬 | saddog |
![]() | 悲しいサル | sadmonkey |
![]() | 悲しいロボット | sadrobot |
![]() | 悲しいコアラ | sadkoala |
たくらむ
ちょっとしたゴシップネタへのリアクションは、ユーモア度が重要です。
キーワード(日本語) | キーワード(英語) | |
![]() | 顔つき新月 | newmoonwithface |
変わり種のかわいい絵文字
キーワード(日本語) | キーワード(英語) | |
![]() | クリップ | clippy |
クリップにだけわざわざ顔があるのはなぜ……?と思われるかもしれませんが、この絵文字は知る人ぞ知る「 Clippy 」というキャラクター。
過去、Microsoft Wordにおいて様々なことを(おせっかいに)アドバイスしてくれるキャラクターでした。
キーワード(日本語) | キーワード(英語) | |
![]() | オレオYUM | oreoyum |
Microsoftとオレオが提携して「燃え尽きを防ぐために15分案間の休憩を取ろう」といった内容のキャンペーンを実施した際、実装された絵文字です。
こうした背景から考えると、「ちょっと休憩しましょう!」のニュアンスで使えそうですね。
キーワード(日本語) | キーワード(英語) | |
![]() | アボカドの愛 | avocadolove |
マウスオーバーするとぴたっとくっついてかわいい「avocadolove」の絵文字。
カップル間で「あなたと私は半分に切ったアボカドのように相性ピッタリ!」というニュアンスで使うようです。
Teamsでは仲のいい同僚に対して使えそうです。
キーワード(日本語) | キーワード(英語) | |
![]() | サボテンの愛 | cactuslove |
サボテンが風船を持っている絵文字。拡大してよく見ると、風船が少し悲しげな顔になっています。
意味をCopilotに聞いたところ、的を射た回答は得られませんでした。
しかし、サボテンがとげとげしい存在で、風船がとげで割れてしまう存在であることを踏まえると、ちょっと切ない裏話がありそうな絵文字です。
とはいえ、社内ににおいてそこまで気にしている人も少ないかと思うので、♡と同じ要領での使用ができそうです。
キーワード(日本語) | キーワード(英語) | |
![]() | ハイタッチ | Hifive |
「隠しコマンド」や「ギミック」としてTeamsヘビーユーザーの間では有名な「HiFive」。
この絵文字をお互いに送りあうと、画面上でハイタッチしてくれます!

キーワード(日本語) | キーワード(英語) | |
![]() | ヘッドレス ターキー | turkey |
ぷりぷりの七面鳥(調理済)が小躍りしている絵文字。
これまで紹介した絵文字のうち、もっとも使いにくい絵文字ですが、クリスマスや感謝祭の際に使うのがベーシックなようです。
しいて言えば、仲の良い同僚と焼き鳥屋に行く約束をしたときなどにリアクションで使えそう。
変わり種の絵文字で会話の花を咲かせよう
変わった絵文字を使うことで、「この絵文字、何?」と話題の種になったりすることも少なくはないはず。
リモート勤務が増えた昨今、コミュニケーションの種は多いほうが仕事もスムーズに進みやすくなります。
気の置けない同僚はもちろん、もう少しだけ仲良くなりたい先輩へのメッセージに使ってみてはいかがでしょうか?